いつか、バイナリオプションで専業トレーダーになるように。
今まで経験したこと、大事だと思ったことを
自分への戒めの記録としてこのブログをやっています。
【現在のトレード方法】
左が1時間足、右が5分足です。
基本的には、1時間足で環境分析(トレンド判断、フィボナッチ)して、
5分足でエントリーしています。
5分足でも、フィボナッチをひいてトレンドの判断はしています。
2019年8月29日のトレードです
今日のトレード① Lowエントリー
↑1時間足のフィボナッチ23.8%がレジサポとして機能していたのでエントリー
きれいに跳ね返って1勝
やはり、アジアの12時はあまり力がないので、ラインは越えられない気がします
※但し、逆三尊が形成されたあとの上昇トレンド転換も見えたので、
ネックラインからの跳ね返りを警戒していました。
結果:1勝
今日のトレード② Lowエントリー
↑ダブルトップからの2本目でエントリーしましたが、最後に捲られて負け
下にMA20がいい角度できていたので、エントリーすべきでなかった。
また、2本目でのエントリーというのも負けが多い気がする
結果:1勝1敗
今日のエントリー③ Hightエントリー
↑フィボナッチライン23.6%+SMA75が下から上がってきたところ
ロンドン初動で大きく動く時間だっため抜けられる心配があったが、
なんとか勝利
結果:2勝1敗
今日のエントリー④ Lowエントリー
↑フィボナッチライン23.6%+SMA75が上から下がってきたところ
レンジであったが、ロンドン初動であったため、少し心配でした。
結果:3勝1敗
今日のトレード⑤ Hightエントリー
↑1時間足のフィボナッチライン23.6%
5分足のフィボナッチライン38.2%の重なるところ。
やはりロンドン初動は力が大きいです。アジアが作ったトレンドが
いとも簡単に食べられていきます。
結果:4勝1敗
今日のトレード⑥ Hightエントリー
↑フィボナッチライン23.8%と、SMA20、前日最高値の水平線でエントリー
ぎりぎりの勝利でした。
フィボナッチの23.8%のラインでのプライスアクションが怪しかったのに
エントリーしてしまったことが反省です。
やはり5分足のフィボナッチよりも、1時間足のフィボナッチの方が強い
(当然ですが・・・)
結果:5勝1敗
今日のトレード⑦ Lowエントリー
↑下降トレンドからのフィボナッチライン23.8%でエントリー。
途中一度ラインを抜かれたがなんとか戻ってきてくれて、勝利。
やはり、根拠が少ないところは、ぎりぎりの勝負が多いです。
結果:6勝1敗
勝率:86%
今日の反省:今日は久しぶりのいい勝率でした。
ぎりぎりの戦いも多く、運要素もあった気がします。
また、ニューヨーク時間はチャートを見ていましたが、
エントリーはできませんでした。
どうもニューヨークはラインへのタッチでゴーなので、
タイミングが計り辛いです。
この勝率を維持して、いつかはバイナリ勝者になります。
そのうち高額バイナリオプションサインツール、インジケーターも海外の無料版などを含め50個以上はジプシーしたので、いずれ書きたいと思います。
「シンギュラリティ」、あとはYouTubeのAki〇とかいうくそ野郎が売っていた
「AVALONシステム」などを購入したので、その結果もいつか書きたいと思います。
最終的には、勝率75%以上で皆様に分かりやすいバイナリオプション攻略を
公開できれば・・・と思います。